チケッティング

メロンチケッティング完全ガイド|日本からでも確実にチケットを取得する方法

一部広告を含みます

メロンチケットとは

メロンチケットは韓国の大手チケット販売プラットフォームで、K-POPコンサート、ミュージカル、演劇など様々な韓国エンターテイメントのチケットを取り扱っています。 「Melon Ticket - Global」は外国人向けのグローバルサイトとして、日本語、英語、中国語に対応しており、韓国在住者以外の外国人が利用できるように設計されています。

日本人ファンでも言語の壁を気にせずチケット購入が可能になっています。

韓国版サイトが韓国の住民登録番号保持者のみ利用可能なのに対し、グローバル版は名前やメールアドレスで簡単に会員登録できる使いやすさが特徴です。

インターパークと違い、本人確認認証もないため、複数人で協力してチケッティングすることもできます(公演によっては本人確認あり)

特に2024年から2025年にかけて、多くの人気K-POPグループが記念コンサートや大規模ツアーを韓国国内で開催。これに伴い、「ソウルコンに行き最高の推し活を楽しみたい」という日本人ファンが急増しています。今まで韓国に行ったことなかった人も、本国の現場のチケッティングを自分でやりたいという気持ちの人が増えてきましたよね。

事前準備編

メロンチケットでの決済には、クレジットカードまたはPay Palが必須です。しかし、「なぜかクレジットカードが弾かれる」というトラブルも多いため、複数のクレジットカードを用意しておくことをおすすめします。

特に重要なのがクレジットカードの3Dセキュア認証の設定です。クレジットカードの3Dセキュア設定は忘れずに行いましょう。 これを事前に設定していないと、いざ決済時にエラーとなり、チケットを逃す可能性が高まります。確実に3Dセキュア認証が完了しているカードを準備してください。

個人的には楽天カードと三井住友VISAカードが弾かれやすい印象があります。
EPOSカードはそんなに弾かれる印象がなく、さらに年会費も無料、海外保険付帯なので作っておいても良いかもしれません。

EPOSカードについてはこちらの記事で詳しく載せています。

クレジットカードはどれが弾かれるのかはやってみないとわからないので、何枚か常に用意しておく必要があります!

会員登録

インターパークとは違って本人認証は必要なく、メールアドレスがあれば会員登録が可能です!

登録手順

グローバルサイトは残念ながら日本語対応をしておりません。サイトに入り右上の「JOIN」をクリック。

以下の画面でログインに使うメールアドレスを入力して認証メールを送ります。

メールアドレスは、FCに登録してあるアドレスと一致してなくても大丈夫です。

チケッティングの流れ

Screenshot

メロンチケットの注意点は、日付を先に選択しないと進めないことです。

チケッティング開始時間になったら、まずはこの日付選択をすることが重要になってきます。

待機ルーム(順番待ち)

日付選択が終わったら、自分がその時点で何番なのかがわかります。待ち時間の見積もりも出してくれるので、とりあえずまだ順番が来ない場合は、別の作業をしていても大丈夫です。

ただし、列が急に進むこともありますので、定期的に残り時間は確認しましょう!

ここで注意点は絶対に更新ボタンは押さないことです。並び直しになります。

こちらは言語が英語になってしまってますが、基本的にメロンは日本語でチケッティングできます。ヘッダーメニューにあるLANGUAGEで日本語選択をしてください。

画像認証

Screenshot

待機番号が0になり、待機ルームを抜けると画像認証が出てきます。

出てきたアルファベットを慎重に打ち込んでください。

座席選択

エリア選択をすると、そのエリアの座席が出てきます。ここでは何も座席がないのでグレーになっていますが、座席がある場合は紫になっています。

紫をとにかく目掛けて、クリックすることを心がけてください。

右側のリストから残りの座席数も確認できるので、エリアを選択しなくてもどこに残があるのかわかります。

枚数選択

枚数を選択して次に進みます。

引き取り方法・連絡先の打ち込み

お支払い方法「海外クレジットカード」または「PayPal」にチェック。

クレジットカードもブランド選択

全て同意にチェックする

Screenshot

クレジットカード情報を入れます。入れ終わったら決済完了です。

チケッティングは先着順なので、本命のチケッティング前には同じサイト内で練習を!

実際に自身で決済まで試してみるのは重要です。本命のチケッティング前に、キャンセルがきくほかの公演のチケッティングでサイトの流れを掴んでおくことをおすすめします。いきなり本番を迎えるのと事前に練習しておくのでは心構えが違うと思いますので、おすすめです!

公演会場別でのおすすめホテル情報まとめてます!

公演チケットを確保する前にホテルを早く確保しておくことも重要ですよね!公演会場ごとのアクセス情報や周辺のホテル情報もこちらでまとめているのでぜひチェックしてください!

-チケッティング