アメリカ、ロサンゼルスでの移動はUberかLyftをおすすめします!
バスや電車もあるのですが、大きなスーツケースを持って利用するのはとても大変なので、お勧めできません。
またコロナを経て治安が悪くなっているエリアも多いので、公共交通機関の利用はなるべく避けましょう。日本人は忘れがちですが、人種差別などもありえないことではないので要注意です。
LAでおすすめのホテルやTXTが行ったご飯屋さんも別記事で紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてくださいね!
目次
UberやLyftなどの配車アプリを利用するメリット
・乗車前に料金がわかる
・指定した場所に迎えにきてくれる
・登録したカードで支払いするので、その場で金銭のやり取りなし
アメリカのタクシーでぼったくりはアジアに比べてほとんどないかと思いますが、英語を使いたくない人でも配車アプリなら、乗車がスムーズ。
なかには会話したがる運転手もいますが(日本のタクシーと同じです)、挨拶だけで無言でも済みます。
両替も手数料がかかるので、なるべく現金を使わないようにするなら、配車アプリがおすすめです。
空港からタクシー乗り場までの移動
UberやLyftなどの配車アプリを利用するには、空港から指定の場所に移動が必要です。
「LAX-it」という乗り場まで、シャトルバスで移動します。
このMAPのBが国際線ターミナルです。
LAXitまでは徒歩20分かかりますが、シャトルだと11分なので絶対シャトルに乗るのがおすすめです。無料です。
シャトルが着いたら乗り場はこのようになっているのでUber、Lyftの位置で車を手配しましょう。
ここではWifiや充電器などが用意されているので、長時間待つ場合も安心です。
初めていくと、乗り場がたくさんあって圧倒されてしまうと思うので、このMAPをよく確認して、希望の配車アプリを選んでくださいね。
LAXitサイトはこちら
UberやLyftは日本でアプリダウンロードしておきましょう
現地でダウンロードして何かエラーがあると面倒です。
日本でSMS認証も済ませておくと良いでしょう。
複雑な方法ではないので、ダウンロードは簡単です。
Uberの登録はこちらから
Lyftの登録
iPhoneはこちらから
Androidはこちらから
UberとLyftはどちらが良い?
結論から言うと、どちらも料金を確認してみて安い方を配車するのが良いでしょう。
時間帯や場所によって、どちらかが安いときがあります。
また、到着時間も気にすると良いです。時間帯によっては近くに車がいないときもあります。
配車前に料金が確認できるからこそ、この方法が使えるのでありがたいですよね!
個人的な所感としては、Uberの方がやはり車数が多いので、頻繁に使いました。
でもLyftが安いときやLyftしかいないときは、そっちを使いました。ドライバーは人によるので、UberでもLyftでも変わらないです。
LAの移動は配車アプリでしましょう!
いかがでしたか?LA移動は、絶対に車がおすすめ!
タクシーよりも配車アプリが安心なので、UberかLyftを利用しましょう!